望遠レンズがあれば、野生動物も楽しく撮れる

プーケットで旅行していた時
シーカヤックで見つけたトビハゼ(トントンミー)


マングローブをよじ登る姿が可愛らしい


でも、撮影しようとして
無理に近づくとすぐに逃げてしまうのが、野生動物



こんな時に望遠レンズがあると心強い

望遠レンズは遠くの被写体を大きく写すことができるのだ


この時使用したレンズは

【OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO】


フルサイズ換算で300mm超望遠域に手が届くほど

警戒されることなく

その姿を大きく捕らえた!



防塵防滴機能もフィールドでは心強い

コンパクトなのに
素晴らしい描写をしてくれる

望遠の世界を堪能できるレンズ


頼もしいボクの相棒です

マイクロフォーサーズで写真を撮りまくろう

コンパクトだから、 いつでもどこでも持ち出せる。 そんなマイクロフォーサーズの魅力や撮影のコツ、 実際に撮影した写真の紹介 などを綴っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000